「Chat WiFiを使うといくらかかるのだろう。。」
格安SIMでお得感を感じても、使うのには勇気が必要ですよね。
そこで今回は、ChatWi-Fiを
- iPhoneで使った場合
- Androidで使った場合
に分けて解説していきます。
前提として、DSDSスマホで使った上で、電話番号用の回線を別回線で申し込む事をおすすめします。
Chat WiFiは、あくまでインターネット利用する際に活用して下さい。
では、詳しく解説していきます。
ChatWi-FiはDSDSスマホで活用がおすすめ
Chat WiFiは、DSDSスマホで使う事をおすすめします。
これはChat WiFiがインターネットのみの回線で、電話番号を使うことが出来ないからです。
電話もスマホで活用したい際には、別の格安SIMに申し込むのをおすすめします。
- 電話番号用の回線
- インターネット用の回線(Chat WiFi)
以上の様に分けるには、DSDSスマホである必要があるのです。
ちなみに、DSDSスマホとは、「DSDS=デュアルSIM、デュアルスタンバイ」の略で2枚のSIMカードで2回線を同時に使う事が出来るスマホのことです。(イオシス DSDSスマホ 参照)
ChatWi-FiをiPhoneとAndroidで使う場合それぞれの料金比較
ChatWi-Fiを
- iPhone
- Android
それぞれの場合で使う場合を比較します。
契約プランは条件を揃える為、
- Chat WiFi 100GB 3380円
- OCNモバイル 1GB 1180円
以上で比較して考えていきます。
iphoneで使う事を考えた場合
iPhoneでChat WiFiを使うとした場合について解説していきます。
DSDSスマホはiPhone XS以降
iPhoneがDSDS対応になったのは、iPhone XS以降から始まりました。
対応機種はこちらです。(公式サイト 参照)
- iPhone XR 64800円
- iPhone XS 2020年9月13日現在取り扱いなし
- iPhone 11 74800円
- iPhone 11 Pro 106800円
- iPhone 11 Pro Max 119800円
- iPhone SE(第2世代)44800円
以上の様になっています。
初期費用と月々の費用をシュミレーション
初期費用は、52,160~127,160円となります。
また、月々の費用は4560円です。
内訳はこちらです。
初期費用
- 事務手数料 3980円
- 100GB 3380円
- iPhone代 44800円~119800円
月々の費用
- 100GB 3380円
- OCNモバイル 1180円
iPhoneは、高額なのでかかる費用が大きいです。
また、DSDSスマホとして活用が出来るスマホも最新機種のみになっているので、初期費用が高いと考えておきましょう。
Androidで使う事を考えた場合
続いてはAndroidスマホで使う事を考えた場合について考えていきます。
アンドロイドスマホは様々な機種があり、値段も幅広いので40000円で考えていきます。
内訳についてはこちらになります。
初期費用は47360円になります。
月々の費用は4560円です。
初期費用
- 事務手数料 3980円
- 100GB 3380円
- Androidスマホ代 40000円
月々の費用
- 100GB 3380円
- OCNモバイル1GB 1180円
Androidスマホの方が初期費用は安く抑えることが可能で、手軽に始めやすいですね。
初期費用を安くしたいならAndroidがおすすめ
初期費用を少しでも安くしたいなら、Androidスマホを使うのがおすすめです。
iPhoneは使い勝手は非常に良いですが、多くのスマホが5万円程度かかってしまいます。
そのため、大手キャリアで契約して分割払いにするなどで結果的に通信費の節約も難しくなってしまいます。
それに比べてAndroidは高額なものからコスパ重視のものまで、非常にバリエーションがあります。
自分の使い方をしっかり考える方は、Androidの方がおすすめですね。
ちなみに、コスパ最強のスマホはこちらです。
値段に見合わない高性能スマホで、2代持ちをしたい方なら必ず購入されるスマホですね。
まとめ
今回は、iPhoneとAndroidの料金シュミレーションについて解説していきました。
初期費用が高くても平気な方は、iPhone。
初期費用を抑えたい方は、Androidにするのが良いですね。
以上で終わります!最後まで読んでくださった方ありがとうございました!